ニュースで学ぶ現代英語 3/18,24/1/15(月) 日本企業の有望進出先 インド首位


ブログ記事から抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 24/1/15(月) 日本企業の有望進出先 インド首位
日本、インドを有望な事業展開先とみる
Japan sees India as promising investment destination
2023年12月14日のニュース


straight「連続した、途切れなく続く」という意味で、これを使って「~(日・週・か月・年)連続」
例えば、It snowed for the fourth straight day yesterday.
「昨日は連続4日目の雪だった」
straight に代えて、consecutiveを使うことも
see A as B「AをBと見なす、~と考える」= regard A as B
favorable「見込みのある、有望な」
destination「(人や物が)行き着く先、行き先」
investment destination「投資の行き着く先」、つまり「投資先」
ほかにも、tourist destination とすれば「観光客の行き着く先」、つまり「観光地」

Q1). What percent of companies opted for India?
opt for -, 「(複数の選択肢の中から)~を選ぶ」

「アンケート調査」や「世論調査」のような「調査」は、最初のセンテンスで使われているsurveyや、ここでのpollで表せます。
日本語では「調査によって~が分かった」という言い方をします。英語でも同じようにaccording to a survey/poll …「ある調査によると~」という言い方をしますが、最初のセンテンスやここでのように、survey や poll を主語、find や show を動詞にしてセンテンスを組み立てることもよくあります。
notch「(物差しや測定器の)目盛り」、「階級、等級」
topnotch(またはtop-notch)「最高クラスの」、topnotch lawyer「一流弁護士」
conduct a survey「調査を実施する」、このセンテンスでは受け身の形
government-owned「政府が持っている」、つまり「国有の」state-ownedという言い方も
state-owned land「国有地」、state-owned forest「国有林」
Japan Bank for International Cooperation 政府系金融機関の「国際協力銀行」

日本企業が海外で事業を展開する際に必要な資金を投資したり融資したりしています。
(We invest and lend the funds necessary for Japanese companies to expand their business overseas.)

companies にtheが付いているのは、the companies (that/which were) surveyed「調査の対象となった企業」という暗黙の限定
名詞 promise 「約束」、ほかにも「成功しそうな兆し、見込み」
例えば、She shows promise as a writer.
「彼女は作家として大成しそうだ」
形容詞形 promising「有望な、さい先がいい」という意味で、最初のセンテンスに出てきたfavorableの言い換え
opt for -, 「(複数の選択肢の中から)~を選ぶ」
JBIC = Japan Bank for International Cooperation「国際協力銀行」の略称
survey of -,「~を対象とした調査」
conduct a survey of …と言う代わりに、survey を動詞として使って、
= JBIC surveys Japanese manufacturers operating overseas every year.

Q2). Which country came second?
どの国が2位に

promote「推進する、促進する」
(be) set to -「~しそうである、~する構えである、~する見込みである」
room「余地」、room to -,「~する余地」
例えば、room to move around「動き回る余地」
また、ここでのように room for A to …の形で「Aが~する余地」となります。
roomの後には、for+名詞を続けることもできます。
例えば、room for improvement「改善の余地」、room for argument, room for discussion「議論の余地」
domestic demand「国内需要、内需」
回答した企業のうち、有望な海外の進出先にインドを選んだ理由として最も多かったのが「市場の成長性」で、自動車や化学などの業種が目立ちました。
(Among the companies that responded, the most common reason for choosing India as a promising overseas destination was “market growth potential,” with industries such as automobiles and chemicals standing out.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です