ニュースで学ぶ現代英語 24/3/28(木)alliterationとTom’s talk


ニュースで学ぶ現代英語 24/3/28(木)alliterationとTom’s talk
-Today’s Takeaway 現代英語を学ぶうえで役に立つ知識を取り上げます!
★単語の頭の音を繰り返して韻を踏む「頭韻」を意識しよう
反訳トレーニングでも取り上げた文の中に、特に印象的な表現がありました。sacrifice and suffering「犠牲と苦しみ」の音に注目してみましょう。
sacrifice も suffering も単語の最初の音がsであり、その音が繰り返されて、印象的な響きがあるのではないでしょうか。なお、s だけでなく f の音も繰り返し、どちらも3音節なので、より印象的になっています。

単語の“頭”の音を繰り返して“韻”を踏むことは、「頭韻」という表現のテクニック共鳴するような格調高いリズムを作り出して強調し、その表現を覚えやすくする効果があり、英語においても日本語においても、詩歌・企業名・商品名・スローガンなどに広く使われています。
(Repeating the “initial” sound of a word to create a “rhyme” is a technique called “alliteration” which creates a resonating and dignified rhythm and emphasizes it, making the expression easier to remember. In Japanese as well, it is widely used in poems, company names, product names, slogans, etc.)

「頭韻」は、英語で alliteration と言います。語源的に、alliterationの中には letter「文字」が隠れていて、「同じ letter で隣の単語を始める」といった意味があります。

頭韻はシェークスピアの時代を含めて、古くから使われている文章テクニック偶然に同じ音が続くようになった表現もありますし、意図的に同じ音を続けているものもたくさんあります。
(Alliteration is a writing technique that has been used for a long time, including in Shakespeare’s time.Some expressions consist of the same sound continuing by chance, and there are many expressions that intentionally continue the same sound.)

頭韻の例
Here are some examples.
・safe and secure 「安全で安心」
・Trick or treat! 「いたずらか、お菓子か!」(ハロウィーンの決まりフレーズ)
・Today’s Takeaway 「今日の“お持ち帰り”ポイント」
・preemptive and preventative 「先制的かつ予防的」
・forgive and forget 「許して忘れる」
・good grief 「やれやれ」
・the Tremendous Twelve 「すごい12(品目)」(トムさんの故郷ミネソタ州のレストランの、なんと12品目もある朝食のネーミング)

The tremendous 12 was my favorite breakfast set at my favorite restaurant, when I was growing up in Minnesota. It got four, bacon strips, four pancakes, three eggs. And hash browns, for a total of 12 items and the taste and size are both tremendous.
私がミネソタ州で育った頃、「すごい12(品目)」はお気に入りのレストランのお気に入りの朝食セットだった。 ベーコンが4枚、パンケーキが4枚、卵が3個。 そしてハッシュドポテトの合計12品で、味も大きさもとてつもない。

The benefits are bound to be big.
メリットは大きいはずです。
b が4連続
I guess so.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です