ニュースで学ぶ現代英語 24/3/28(木)“ビキニ事件”から70年


ニュースで学ぶ現代英語 24/3/28(木)“ビキニ事件”から70年
70 years since hydrogen bomb test at Bikini Atoll
2024年3月1日のニュース

Marshall Islands「マーシャル諸島」は太平洋の島国で、正式には Republic of the Marshall Islands「マーシャル諸島共和国」
ビキニ環礁で水爆実験が行われた当時はアメリカの信託統治領でした。
(At the time of the hydrogen bomb test at Bikini Atoll, it was a U.S. Trust Territory.)
mark 「節目となる時期を記念する」という意味
a ceremony to mark the 10th anniversary of -,「~の10周年を記念する式典」のようにも使えます。
conduct「実施する、行う」という動詞、動詞としての conduct は第2音節を、名詞としてのconduct「行い」は第1音節を強く発音します。
[US]《動》kəndʌ́kt 《名》kɑ́ndʌ̀kt | [UK]《動》kəndʌ́kt 《名》kɔ́ndʌkt、
hydrogen「水素」で、hydrogen bomb「水素爆弾」
hydro- 「水」を意味する連結形(複合語・派生語の構成要素)で、他の要素と結びついて「水」に関連する単語を作ります。
例えば、dehydration「脱水症」、hydropower generation「水力発電」
atoll「環礁」、サンゴ礁が連なって丸い輪のような形になったもので、
Bikini Atollは「ビキニ環礁」ちなみに、水着の「ビキニ」は水爆の破壊力の大きさに影響を受けたフランス人デザイナーが、自身が発案した水着に命名したもの
expose 「さらす」という意味で、expose A to B「AをBにさらす」
例えば、The patient had not been exposed to enough sunlight.
「その患者は十分な日の光を浴びていなかった」
他にも「暴く、暴露する」や「(知的刺激などに)触れさせる」という意味があります。
I was exposed to a lot of art as a child.
「私は子どものころ、たくさんの芸術に触れた」
exposeの名詞形は exposure「さらされていること、暴露、(放射線の)被ばく」
exposure to criticism「批判にさらされていること」
crew「(船や飛行機、宇宙船などの)乗務員、乗組員、搭乗員」で、その乗り物で働いている人たちや、特定の仕事に共同で取り組む人の一団を指す集合名詞。
例えば、an ambulance crew「救急隊」、a camera crew/a film crew「撮影班」
乗組員や隊員の個々のメンバーについては、crew member
a number of -, 「若干の(数の)~」とも「多くの(数の)~」
通常は「多くの~、多数の~」という方の意味 number に形容詞を付けて、a large number of …「多くの~」、a huge number of …「膨大な数の~」、a small number of …「少数の~」のように使われることもよくあります。
attend a ceremony「式典に参加する」
capital「首都」
式典では、the islanders who were forced to relocate from Bikini Atoll「ビキニ環礁から強制移住させられた島民たち」の a representative「ある1人の代表者」が、「この犠牲と苦難を忘れてはならない」とスピーチをしました。
force to -(人・物を入れる場合はforce A to …)は「(Aに)~することを強いる」
ここでは、(be) forced to …と受け身になっています。
動詞 relocateは「位置を決める、位置を突き止める」という意味の locateに、「再」を意味する接頭辞 re-が付いた単語「移転する、移住する、引っ越す、移設する、転勤する」など複数の意味があります。また、「移転させる」「移住させる」としても使われます。
sacrifice「犠牲」
動詞 suffer「苦しむ」に動詞を名詞にする -ing が付いた suffering は「苦しみ」
pledge to -「~することを誓う、固く約束する」名詞としての pledge は「誓約」で、election pledgeと言えば「選挙公約」
seek compensation (for …) 「(~についての、~に対する)補償を求める」
動詞形は compensate で、「償う、補償する、賠償する」

マーシャル諸島のヒルダ・ハイネ大統領は式典で、「前へ進むということは、過去、現在、未来の人と環境に対する被害を直視し続けることである」と述べ、アメリカ政府に補償などを求める交渉を続ける考えを示しました。(Marshall Islands President Hilda Heine said at the ceremony, “Moving forward means continuing to face the past, present, and future damage to people and the environment,” and called for negotiations with the U.S. government for compensation. He expressed his intention to continue.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です