2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2015年6月29日 藤井 勉強 変体仮名 「の」 「に」 一行目を再度復習。 一行の「み」のような文字は、能の変体仮名 「に」が、2つ 最初が「丹」に「に」 2つ目は、「尓」の「に」です。 難解だ(^^) 変体仮名を調べる 変体仮名 五十音順一覧1 http://www.book-seishindo.jp/kana/onjun_1.html Copy 藤井塾-関連記事がありません. “変体仮名 「の」 「に」” に対して4件のコメントがあります。 たくみの里のふく より: 2015年6月30日 4:56 AM おはようございます 「の」の変体仮名は、子供の頃まだ目にしたことがあります。 なぜ、これが「の」なのか、大いに不思議でした(笑 「に」は、仁だと納得ですね。 でも、これ、ハマりますね(^o^ 返信 藤井 より: 2015年6月30日 7:42 AM たくみの里のふくさん、お早うございます。 はまりたい(^^) いつも、ありがとうございます。 溶射屋 より: 2015年6月30日 7:43 AM 藤井さん おはようございます! いつもありがとうございます。 返信 藤井 より: 2015年6月30日 7:49 AM 溶射屋さん、お早うございます。 こちらこそ、ありがとうございます。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ
おはようございます
「の」の変体仮名は、子供の頃まだ目にしたことがあります。
なぜ、これが「の」なのか、大いに不思議でした(笑
「に」は、仁だと納得ですね。
でも、これ、ハマりますね(^o^
たくみの里のふくさん、お早うございます。
はまりたい(^^)
いつも、ありがとうございます。
藤井さん
おはようございます!
いつもありがとうございます。
溶射屋さん、お早うございます。
こちらこそ、ありがとうございます。