ニュースで学ぶ現代英語 24/5/24(金)“データ主権”強化の動き


ニュースで学ぶ現代英語 24/5/24(金) “データ主権”強化の動き
JAPAN CLOUD COMPUTING PROVIDERS FOCUS ON ‘DATA SOVEREIGNTY’
日本のクラウドコンピューティングのプロバイダーがデータ主権に注目
Japan cloud computing providers focus on ‘Data Sovereignty’
Data Sovereignty
(クラウドサービスなどのデータを国内で保管して安全を確保する「データ主権」)

クラウドサービスなどのデータを国内で保管して安全を確保する「データ主権」と呼ばれる考え方が企業の間で浸透しています。こうした中、サービスを手がける日本企業の間で、海外にデータを移さない対応を強化する動きが広がっています。
(The concept of “data sovereignty,” in which cloud services and other data are stored and secured in Japan, is gaining ground among companies. Against this backdrop, there is a growing trend among Japanese companies engaged in services to strengthen measures to prevent data from being moved overseas.)

名詞 cloud「雲」、computing「計算、コンピューティング」cloud computing「クラウドコンピューティング」は、インターネットなどのネットワークを介して、サービスを提供したり(共同で)活用できたりするなどの仕組みのことシステム図などでネットワークを雲(cloud)の形やイラストで表したことから、このように呼ばれるようになったという説があります。
provider「提供者、供給者」、ここではインターネットの接続業者「プロバイダー」
respond to -, 「~に応答する、~に対応する、~に反応する」
security「安全(性)、治安、警備、セキュリティー」で、ここではコンピューターの情報を保護すること
what’s はwhat isの短縮形 what is known as -, 「~として知られているもの、いわゆる~」
sovereignty「主権、統治権」、例えば「国民主権」なら、sovereignty of the people と言います。data sovereignty「データ主権」は、新しいコンピューター用語

データ主権は、クラウドサービスなどのデータを海外に移転せず国内(のデータセンターなど)に保管して、自国の法令に従う状態を保ち、それによって情報を保護する考え方外国のデータセンターに保管すると、その国の法令によっては強制的に開示されてしまう可能性もあります。(Data sovereignty is the concept of keeping data, such as cloud services, stored domestically (e.g., in a data center in your country) instead of moving it overseas, keeping it subject to the laws and regulations of your country and thereby protecting your information. Storing data in a foreign data center may result in forced disclosure depending on the laws and regulations of that country.)

A refers to -, 「Aは〜を意味する、表す、指し示す」
safeguard 、動詞「保護する、守る」
名詞 border「境界、へり」で、a country’s borders「国境」
subject to -, 「(法律や規則などに)従って」
regulation「規制、規則、調節」という名詞動詞形は、regulate「規制する、調節する」
by keeping it -,、it「それ」をwithin a country’s borders and subject to local laws and regulations という状態にkeep「保つ」ことによって
by keeping it within a country’s borders and (keeping it) subject to local laws and regulations のように考えると分かりやすいかもしれません。
European Union「ヨーロッパ連合、欧州連合」で、よくEUと略されます。
a number of -, 「多数の、いくつかの」
adopt「採用する、導入する」という意味「(議案を)採択する、養子にする」
名詞形、adoption「採用、採択、養子縁組」
procedure「手続き、手順、やり方」such procedures「そのようなやり方」は、データ主権の考え方に合わせたやり方を指しています。

データ主権をめぐっては、EU=ヨーロッパ連合をはじめ各国で厳格化の動きが強まる中、企業の間でもそのニーズが高まっています。
(As the EU (European Union) and other countries are becoming stricter on data sovereignty, there is a growing need for it among companies.)

team up with -, 「~とチームを組む、~と協力する、~と提携する」
名詞 giant「巨人」のほか、ここでのように「巨大企業、大手企業」という意味があります。
U.S. IT giant「アメリカのIT大手」として、アメリカに本社のあるソフトウエアの会社オラクルを説明しています。
fiscal「会計の、財務の」で、fiscal 2025は「2025(会計)年度」fiscal year 2025や、FY 2025のように表記することも
名詞としての transfer「移動、移行、転送」で、data transfer「データ(の)転送」
storage「保管、貯蔵」data transfer and (data) storage と補うと分かりやすくなります。

富士通はアメリカのオラクルと協業し、日本国内でデータのやり取りを完結させる新たなサービスを、2025年度から提供する方針を決めました。(Fujitsu has decided to collaborate with Oracle Corporation of the U.S. to provide a new service that completes data exchange in Japan from fiscal 2025.)

名詞 official「職員、役人、(幹部)社員、関係者」
the agreement「その合意」は、富士通とオラクルの間の合意
ensure「確かにする、保証する、確実にする、確保する」
offshore「沖合で、海外に」という副詞

このサービスでは、オラクルのクラウドサービスを日本国内にある富士通のデータセンターで処理し、データを海外に移さない形で運用するということ(Under this service, Oracle’s cloud services are processed at Fujitsu’s data center in Japan, and data is not moved overseas.)

related「関係のある、関連した」
development「発達、発展、開発、展開」動詞形はdevelop「発達する、発展させる、開発する、展開させる」
generative「生成的な、(文などを)生成できる」、AIはartificial intelligence「人工知能」の略称
generative AI「生成AI」、
インターネット上にある膨大なデータを学習して、新たな文章や画像など多様なコンテンツを生成することができる人工知能
(Generative AI is an artificial intelligence that can learn from vast amounts of data on the Internet and generate a wide variety of new text, images, and other content.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です