ボキャブライダ 24/1/15(月)-1/19(金)


ブログ記事の抜粋
ボキャブライダ 24/1/15(月)-1/19(金)

ボキャブライダ 24/1/19(金) 価値
この番組も聞く価値があると思われたいですね。
(I would like to be considered worthy of listening to this program as well.)
Yes. 様々な価値を表す単語をご紹介します。

1). value 価値、評価する

I’m sad that society is losing its traditional values.
社会が伝統的な価値観を失いつつあることを悲しく思う

value の基本イメージは、「何らかの力を持っているもの」、金銭的な価値、重要度、価値観など様々な意味が生まれました。
動詞verb だと、「評価する」
I really value your contribution.
あなたの貢献をほんとうに評価しています。

2). deserve ~に値する、~に相応しい

I think delivery drivers deserve higher salaries.
配達のドライバーはもっと高い給料に値すると思う 

de 完全に + serve 仕える、つくす
とてもよくつくしたので、何かを受け取る資格がある 受ける価値がある
(You have done so well that you are entitled to receive something. You deserve something.)

deserve + 名詞、 to do が来ます。
You deserve to be a Vocab Rider.
ボキャブ・ライダーになるに値する

—-

ボキャブライダ 24/1/18(木) 怒り

怒りにまつわる単語を4つご紹介します。
1). mad 怒って、頭にきて

My wife is mad at me for forgetting our anniversary.
妻は記念日を忘れたことで僕に怒っています

怒っては、angry が思い浮かびます。
もちろん angryもよく使われます。
mad は、元々、常軌を逸して という意味でしたが、今やアメリカでは angryと同じ意味で使われるようになっています。
be mad at 人、人に怒っている
get mad at 人、人に怒る
また、日本語では先生に怒られた」受け身で言うことが多いですが、英語では
My teacher got mad at me.
英語では受け身の形にしないことが多い

2). anger 怒り、怒らせる

Coaches need to be able to control their anger.
コーチは怒りを抑えることができなければなりません

名詞noun / 動詞verb としても使われます。
The reporter’s rude question angered her.
レポーターの失礼な質問は彼女を怒らせた
make 人 angry で、
= The reporter’s rude question made her angry.

ボキャブライダ 24/1/17(水) 動物園

1). zoo 動物園、混乱した状態

What animal do you want to see first at the zoo?
動物園で最初に見たい動物は何ですか?

zoo は、zoological 動物学から来ていて、zoological garden を短くしたものだと言われています。
また、比喩的に、混雑、混乱した状態」でも使われます。

The department store was a zoo during the first week of January.
1月の最初の週、デパートは大混雑でした

2). zoo keeper 飼育担当者、飼育員

That seal caught every fish the zoo keeper threw.
あのアザラシは飼育員が投げた魚を全部キャッチした

keeper 管理する人、番人
Innkeeper 旅館の主、shopkeeper 店主


ボキャブライダ 24/1/16(火) formが付く単語2
formの基本的なイメージは、姿・形でしたけど、
Yes. 今回はformから始まる単語を4つご紹介します。

1). format 名詞noun 形式、体裁、 フォーマット

“Vocab Party” doesn’t follow the standard format of a variety show.
「ボキャブパーティー」は、バラエティー番組の標準的な形式を踏襲していません。

format は、ラテン語から来てきて、特定の形に作られた本を意味していました。そこから書物の型となり「書式・形式」と広がったとされています。
日本語でもフォーマットに沿って書くといいます。
Yes. コンピュータ関連でもよく使われる単語になっています。「書式を整える、 初期化する」 という意味の動詞としても使われる。

2). formation 名詞noun 形成、編成、 設立

Since our formation six months ago, our sales growth has been great.
6か月前の設立以来、 わが社の売り上げの成長はすばらしいです。

formation の前半部分 formラテン語の「形をつくる」という動詞から来ていて、tion は、その動詞の行為、過程、結果を表すパーツ。
合わせると、「形を作る行為、形作った結果」、形成、設立
日本語でフォーメーションと言うと、スポーツの分野で聞くことが多いかな
formation 「配置、 配列」といった意味で使われます。

ボキャブライダ 24/1/15(月)家の中
家の中にまつわる単語をご紹介します。

1). bedroom 寝室、寝る部屋

Hiroshi is afraid to go to sleep with his bedroom light off.
ヒロシは寝室の明かりを消して寝るのを怖がります

子どもの部屋にbedがある場合、寝室といいますか?
いや、子供部屋とか勉強部屋
英語では、bedがある部屋はすべてbedroom寝室という

2). attic 屋根裏部屋

Can you help me move some old toys from Kaori’s bedroom to the attic?
古いおもちゃを香織の寝室から屋根裏部屋に移すのを手伝ってくれる?

日本では屋根裏部屋があるお家はあまり無いかも知れませんね。
(In Japan, there may not be many houses with attics.)
僕が生まれ育ったアメリカでは、よく子ども部屋や物置として使われています。家に一つしかないものなので、ほとんどの場合 theをつけて使われます。(In America, where I was born and raised, they are often used as children’s rooms or storage rooms. Since there is only one of these in the house, it is almost always used with the.)

3).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です