ニュースで学ぶ現代英語 24/5/1(水) -日本人宇宙飛行士 月面探査参加へ


ニュースで学ぶ現代英語 24/5/1(水) -日本人宇宙飛行士 月面探査参加へ
Japanese astronauts to join NASA lunar mission

アメリカ主導の月探査計画「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士が月面に着陸することなどを盛り込んだ取り決めが日米間で署名されました。(A deal was signed between the U.S. and Japan for the U.S.-led Artemis lunar exploration program, which includes the landing of Japanese astronauts on the lunar surface.)

the leaders「その首脳たち」は、日本の岸田総理とアメリカのバイデン大統領を指しています。このニュースの前に日米首脳会談の話題が取り上げられたことを受けていて、also は前のニュースで扱った内容に加えて「さらに」として使われています。
beyond「~の向こうに、~を越えて」
this planet「この惑星」は地球のこと take their cooperation beyond this planetは、両国の協力を地球の範囲を越えて広げていくということで、具体的には宇宙探査で協力することを表しています。
NASA = National Aeronautics and Space Administration「アメリカ航空宇宙局」
the first の後ろには astronauts が省略されており、the firstだけでthe first astronautsという意味になります。このような場合のfirstは名詞で、「初めての物や人、初めての出来事」
mission「任務、使命、(宇宙船などの)飛行・探査(任務)」
set foot on / in – 「~に足を踏み入れる、立ち入る、足跡をしるす」
lunar surface「月面」
more than 50 years ago「50年以上前に」人類が月面に足を踏み入れたというのは、アメリカのアポロ計画(Apollo program)で1969年から72年の間に行われた人間の月面着陸のことを表しています。アポロ11号による史上初の月面着陸で乗員が月面に置いた金属板に刻まれた言葉には、“Here men from the planet Earth first set foot upon the moon, July 1969, A.D.”「ここに、惑星地球より来た人類は初めて月に降り立った。西暦1969年7月」と刻まれています。
there、「月(面)」を指しています。
Artemis program「アルテミス計画」は、アメリカが中心となって進め日本も参加している、月探査の国際プロジェクト。

「アポロ計画」以来およそ半世紀ぶりに人類を再び月へ送り、月面での開発を持続的に行うことを目指していて、将来的には火星の有人探査も見据えています。
計画の名前の由来となっているArtemis「アルテミス」はギリシャ神話の月の女神で、「アポロ計画」の由来となったApollo「アポロ」とは双子のきょうだい(It aims to send humans back to the Moon for the first time in about half a century since the “Apollo Project” and to continue development on the Moon’s surface, with a view to a manned exploration of Mars in the future.
Artemis, the goddess of the moon in Greek mythology, is a twin of Apollo, the origin of the Apollo Program.)

日本の「文部科学大臣」の正式な英語名は、Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology ですが、通常はここでのように文脈上関係する部門(ここではscience)を取り出して、science ministerのように短く表します。これが教育関係の話題であれば、education ministerのようにできます。
名詞としての outline は「概略、あらまし」ですが、ここでは「概略やあらましを述べる、説明する」という意味の動詞
share「共有する」で、shared goal は複数の当事者が「共有する目標、共通の目標」
expedition「探検、遠征、(調査・研究目的の)旅行」などで、ここでは月面探査を指しています。
センテンス4と同様、there ここでも「月(面)」
vehicle 、主には車輪が付いた陸上の「乗り物、車」ですが、広くは船や飛行機、宇宙船なども含まれます。ここでは、日本のJAXA=宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency)とトヨタ自動車が開発を進めている有人月面探査車のことを指しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です