ニュースで学ぶ現代英語 24/3/1(金)-関連記事-野球と日系人の歴史考える講演会
Historian gives lecture on baseball and internees of Japanese descent in US
米国における野球と日系人抑留者について歴史家が講演
Sunday, Feb. 11, 17:10
A baseball historian is hoping to increase awareness of how people of Japanese descent who were interned in the United States during World War Two opened up a bridge between the two countries.
Kerry Yo Nakagawa gave a lecture on this topic in Fresno, California, on Saturday.
The event came nine days before the 82nd anniversary of the issuance of an executive order by then-US President Franklin Roosevelt. The directive led to the internment of about 120,000 individuals deemed “alien enemies,” including people of Japanese ancestry.
Nakagawa has documented how detainees of Japanese origin played baseball at their internment camps.
He explained that there was a time when people of Japanese descent were not allowed to play for Major League teams. He said some of them were talented enough to play in the MLB.
Nakagawa asked the audience to imagine how much of a tragedy it would be if great Japanese players like Nomo Hideo, Suzuki Ichiro and Ohtani Shohei were only allowed to play behind barbed wire.
Nakagawa said first- and second-generation internees of Japanese descent opened up a “bridge across the Pacific” between Japan and the US.
He said he hopes legacy Japanese players, such as Ohtani and Yamamoto Yoshinobu, will realize that they are standing on the shoulders of the early ballplayers.
ある野球史家は、第二次世界大戦中に米国に抑留された日系人たちがどのようにして両国間に架け橋を築いたかについての認識を高めることを望んでいる。
ケリー・ヨー・ナカガワ氏は土曜日、カリフォルニア州フレズノでこのテーマに関する講演を行った。
この出来事は、当時のフランクリン・ルーズベルト米国大統領による大統領令発布から82周年を迎える9日前に行われた。 この指令により、日系人を含む「外国人の敵」とみなされた約12万人の強制収容が行われた。
中川氏は、日系人抑留者が強制収容所でどのように野球をしていたのかを記録している。
彼は、日系人がメジャーリーグチームでプレーすることを許可されていなかった時代があったと説明した。 彼らの中にはMLBでプレーするのに十分な才能のある選手もいると彼は語った。
中川は聴衆に、もし野茂英雄、鈴木イチロー、大谷翔平のような偉大な日本の選手たちが有刺鉄線の後ろでしかプレーすることを許されなかったら、どれほどの悲劇が起こるかを想像してほしいと尋ねた。
中川氏は、日系抑留者一世と二世が日米間に「太平洋の架け橋」を開いたと語った。
大谷や山本由伸のような伝統的な日本の選手たちが、自分たちが初期の球児たちの肩の上に立っていることを認識してほしいと彼は語った。