お知らせ

パスワード・会員登録等についての質問等、itfujijp■yahoo.co.jp (■は@に読み替え)に連絡してください。

NHKラジオ講座のブログ、試験的に以下のサイトに移行しました。(24/8/19)
[NHKラジオ講座]宜しくお願いします。(https://fujiijuku.net/)

ニュースで学ぶ現代英語 24/4/19(金) トムさんとなおみさんのトーク -読書感想文コンクール “AIの使い方”


ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 24/4/19(金) トムさんとなおみさんのトーク -読書感想文コンクール “AIの使い方”
トムさんとなおみさんのトーク

日本の読書感想文コンテスト、AIを使って書かれた応募作品をおとす
Japanese book report contest drops entries written with AI.

-Today’s Takeaways現代英語を学ぶうえで役に立つ知識を取り上げます。
【ニュース解説に関連する英語表現】
大門さんが、AIの活用と課題について解説しました。関連する表現を紹介します。
plagiarize 「盗用する、ひょうせつする」verb動詞
plagiarized material 「盗用した内容」、noun名詞 plagiarism 「盗用」

Naomi:
トムさんの気になる表現を教えて下さい。
Tom:
Sure. One nice phrase from today’s story is in ‘tandem’, which comes up sometimes in news stories and press releases. When two things do something in tandem, they’re side by side in a line or working as a team to move in the same direction. Have you ever heard of a tandem bicycle?
(今日の話の中で、ニュースやプレスリリースの中で時々出てくる「タンデム」という素敵なフレーズがある。2つのものがタンデムで何かをするとき、それらは横一列に並んでいたり、チームとして同じ方向に進むために働いていたりする。 タンデム自転車をご存知だろうか?)
Naomi:
In tandem with – , 〜と協力して、二人乗り自転車
Tom:
Right, right. That’s the idea. In tandem means in cooperation. Okay, Naomi, are you ready for a challenge?
Naomi:
Yes. Okay.
Tom:
Let’s try using in tandem in a sentence.
OK.
Tom:
How about we use these three ingredients? Fashion designers, environmental groups, and in tandem.
Naomi:
オリジナルの文を考えてみる
Tom:
Okay, let’s hear what you came up with.
Naomi:
Um, fashion designers are working in tandem with environmental groups to create echo-friendly clothes.
Tom:
Wow. Great job.

Tom:
Wow! Great job. That’s an example, of two groups, collaborating or cooperating with the same goal in mind. Nice.
読書感想文の他にも
Tom:
Paper. Writing assignment or essay.

copy and paste コピペ
盗用の線引

Naomi:
トムさん、アメリカの読書感想文、どんな感じですか?
Tom:
Well… I wrote book reports like the ones in today’s story when I was a kid. But apparently book reports in the U.S are evolving. Some teachers assign something called ’Cereal box book report’
(私は子供の頃、今日の話のような読書感想文を書いた。 しかし、どうやらアメリカの読書感想文は進化しているようだ。 シリアルボックス読書感想文」なんていうのを課す先生もいる。)
Noomi:
What is that?
Tom:
Well, each student decorates a cereal box based on a book they’ve read. So their own cover for the book goes on the front of the box, profiles of characters and the plot on the sides and a book based game like a maze on the back. It’s kind of like a multimedia project.
(生徒たちはそれぞれ、読んだ本をもとにシリアルの箱をデコレーションする。 箱の表には自分たちの本の表紙、側面には登場人物のプロフィールと筋書き、裏面には迷路のような本を題材にしたゲームが描かれる。マルチメディア・プロジェクトのようなものだ。)
Naomi:
面白いですね。朝食用シリアルの箱を使った読書感想文。表が本の表紙で、両サイドにあらすじと登場人物の紹介。そして裏には本に基づいた迷路など、ゲーム要素など、図工要素もあって、クリエイティブですね。
Tom:
Thanks for tuning in, everybody. See you next time.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする